waiting
パリの観客を沸かせた!
浮世絵と落語のコラボレーション
パリの観客を沸かせた!浮世絵と落語のコラボレーション

落語浮世絵
しく
日本文化

8か国語落語で世界を廻った国際派落語家の三遊亭竜楽。
世界一美しい浮世絵をデジタル化した牧野健太郎。
二人がコンビを組みフランスのパリ日本文化会館で喝采を受けたデジタル浮世絵と落語のコラボレーションを再現します。
“江戸の代表的な美”浮世絵と“江戸の代表的な話芸”落語を楽しむとともに、デジタル画像を駆使して皆様の想像力を豊かに刺激する画期的な文化鑑賞会です。

2016年12月パリ日本文化会館公演

RAKUGO with Ukiyoe
~Mt.FUJI~ Japanese ver.
落語with 浮世絵「富士山」日本語

RAKUGO with Ukiyoe
~SAMURAI fireworks~Japanese ver.
落語with 浮世絵「侍花火」日本語

プログラム

「江戸落語入門」 三遊亭竜楽

江戸の芸能の歴史、江戸落語の成り立ちについて小噺の実演 を混えながらわかりやすく説明します。

「落語/浮世絵」 三遊亭竜楽

スクリーンに映した浮世絵をバックに江戸人たちのセリフを語り、浮世絵に描かれた世界を立体化します。
デジタル浮世絵と落語家の語りがリンクすることで江戸の人々の暮らしぶりがリアルに浮かび上がります。

「浮世絵からお江戸にタイムスリップ」 牧野 健太郎

江戸の美しい浮世絵をデジタル技術で拡大しながら、細部に見られる職人の匠の技を明らかにすると共に、作品に隠されている浮世絵師の思惑や仕掛けを解き明かします。

「浮世絵が描く落語世界の情景」 牧野 健太郎

トリの演目の舞台となる当時の江戸の情景・風俗を表す浮世絵を紹介・解説します。

「古典落語」 三遊亭竜楽

心温まる江戸の人情噺を演じます。

番組内容はご要望に応じて対応いたします。
外国人向けの企画もいたします。

お問合せ

オフィスまめかな

03-5447-2215


オフィスRYU

ryuraku5@icloud.com

三遊亭 竜楽

群馬県前橋市生まれ。中央大学法学部卒業後、故五代目三遊亭円楽に入門する。1992年真打に昇進。国立演芸場花形演芸大賞などを受賞。2008年より海外での現地語口演を開始する。現在までにヨーロッパ・アメリカ・中国・台湾の約55都市を訪れ口演を行う。日本語に加え、英語・仏語・伊語・独語・西語・ポルトガル語・中国語の8か国語で語る国際派落語家。

2016年には、パリ日本文化会館で落語と浮世絵のコラボレーション「RAKUGO/UKIYOE・伝統と現代の出会い」を開催(公演は外務省発行「外交」41号に掲載)。
グローバルな活動は、WOWOWの看板番組「ノンフィクションW」や 世界2億8千万世帯が受信するNHK WORLDの「Direct Talk」で特集された。

「三遊亭竜楽の七カ国語RAKUGO」などCD・DVD多数。
前橋市観光大使、中之条観光大使。日本放送作家協会会員・日本脚本家連盟所属。
2020年2月「三遊亭竜楽の和菓子チャンネル」でYouTuberデビュー。
2022年1月 多文化共生への理解を広めるため、スウェーデン人落語家の三遊亭好青年とユニット「めにかる」を結成。全国で落語会・講演会を行う。

牧野 健太郎

福井県生まれ
江戸の美を現代に伝える浮世絵の伝道師。
教育番組・アニメーション番組の制作やイベントなどのプロデュースを行う。
“世界一美しい浮世絵”と云われるボストン美術館のスポルディング・コレクションを美術館と共同でデジタル化した時の日本側最高責任者。 デジタルを駆使した浮世絵語りで観客を江戸の世界に誘う講演を各所で行う。

2012年ユネスコ(UNESCO〜国際連合教育科学文化機関)・日本ユネスコ協会連盟共催の「浮世絵展示会」における記念講演をパリ日本文化会館で行うなど海外での講演活動も多い。
2016年三遊亭竜楽の招きで、パリ日本文化会館で行われた「落語/浮世絵 伝統と現代の出会い〜」に出演し好評を博す。
公益社団法人日本ユネスコ協会連盟個人会員。元NHKプロモーション・プロデューサー。明治大学・明治大学リバティーアカデミー・NHK文化センター講師。
エクスナレッジより「浮世絵の解剖図鑑」を出版。